小さな可憐な花とやさしい風味が魅力のリナリア❀春の彩りとともに、暮らしにやさしい華やかさを添えてくれるエディブルフラワーです✿
リナリアとは?
🌸 名前:リナリア(Linaria)
🌸 別名:姫金魚草(ヒメキンギョソウ)
🌸 科名・属名:オオバコ科・ウンラン属(※分類によりゴマノハグサ科とされることもあり)
🌸 開花時期:3月〜7月(春〜初夏)※一部品種は冬咲きもあり
🌸 原産地:モロッコ、ポルトガル、南スペイン、北アフリカ、ヨーロッパ、北半球の温帯地域
リナリアの特徴は?
🌸 花の色:ピンク、白、紫、黄色など多彩
🌸 花の形:小さな金魚草・小さな金魚のしっぽのような形
🌸 花径:1〜2cmほどの小花
🌸 花序:総状に連なるように咲く
🌸 葉:細長い針状で、亜麻の葉に似ている
🌸 全体のサイズ:草丈30〜90cm、やわらかく可憐な姿
🌸 香り:ほとんど無臭ですが、かすかな若々しい蜜のような香りを感じることもある
リナリアの花言葉とは?
🌸 この恋に気づいて(Realization of love)
🌸 乱れる乙女心(Fluttering maiden’s heart)
🌸 幻想(Fantasy)

食べられる部位と味わい
🌸 食べられる部位:花(生のまま使用)
🌸 味:金柑を思わせるようなほのかな甘みと苦みがあり、爽やかな風味が特徴
活用アイデア(料理・ドリンク)
🌸 サラダ・冷菜のトッピングに
🌸 ケーキ・焼き菓子・チョコレートの飾りに
🌸 和菓子・ヨーグルト・デザートの彩りに
🌸 炒めもの・蒸しものに
🌸 料理の付け合わせに
🌸 乾燥させてハーブティーに
🌸 カクテル・ドリンクに浮かべて
🌸 エディブルフラワー入り氷でドリンクを華やかに
保存方法と注意点
🌸 冷蔵保存:湿らせたキッチンペーパーに包み、密閉容器で冷蔵(約1週間以内に使用推奨)
🌸 乾燥保存:陰干しで乾かし、密閉容器に入れて冷暗所で保存
🌸 注意点:農薬不使用・無化学肥料で育てられたものを使用し、初めては少量から試してください
まとめ
小さく可憐な姿とやさしい風味で、春の彩りを食卓に添えてくれるリナリア🌸
サラダやスイーツに添えたり、押し花やハーブティーにしたり、楽しみ方はたくさんあります。
見ても、香って、食べて癒される、そんな素敵なリナリアの魅力をぜひ楽しんでください。